Template:Infobox 将棋棋士 - Wikipedia


Article Images
 {{{名前}}} {{{段位}}}
{{{image}}}

{{{caption}}}

名前 {{{名前}}}
旧姓 {{{旧姓}}}
プロ入り年月日 {{{プロ年度}}}
引退年月日 {{{引退年度}}}
棋士番号 {{{棋士番号}}}
出身地 {{{出身地}}}
所属 {{{所属}}}
師匠 {{{師匠}}}
弟子 {{{弟子}}}
永世称号 {{{永世}}}
保持タイトル {{{タイトル}}}
段位 {{{段位}}}
戦績
タイトル獲得合計 {{{タイトル合計}}}
一般棋戦優勝回数 {{{優勝回数}}}
通算成績 {{{通算成績}}}
竜王戦クラス {{{竜王戦クラス}}}
順位戦クラス {{{順位戦クラス}}}
女流順位戦クラス {{{女流順位戦クラス}}}
0

{{{note}}}

{{{作成日時}}}現在
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = <!-- [[File:|200px]] ※「File:」の後にファイル名を入力。画像サイズの変更は「200px」の数字を変える。 -->
| caption = <!-- 画像の表題・タイトル -->
| 名前 = 
| 分類 = <!-- 連盟所属の女流棋士は「女流」、LPSAは「LPSA」 -->
| 旧姓 = <!-- 結婚等で棋士としての活動名に変更があった場合に利用してください -->
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|生年|月|日}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = {{年月日|year=プロ入り年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|プロ入り年|月|日}}歳)
| 引退年度 = {{年月日|year=引退年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|引退年|月|日}}歳)
| 棋士番号 = 
| 出身地 = 
| 所属 = <!-- 特段の事情がない限り「関東」または「関西」 -->
| 師匠 = 
| 弟子 = 
| 永世 = <!-- 永世称号所持者の場合は入力 -->
| タイトル = <!-- 現在保持しているタイトルを入力 -->
| 段位 = <!-- 更新時点での段位を入力。連盟サイトで永世称号・名誉段位で呼称されている場合は、それを入力 -->
| タイトル合計 = 
| 優勝回数 = 
| 通算成績 = {{勝率|勝数|敗数|record=y}}<!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = {{年月日|year=年|month=月|day=日}}
}}

全ての項目について、項目へ未記入または項目を削除した場合、当該項目は表示されません。特別な断りがない場合は、将棋連盟のウェブサイトの情報に準拠してください。

棋士の写真とその写真に関するキャプションを入力します。Wikipedia:著作権をご覧の上注意して運用してください。

棋士の名前を記事名に合わせて記述してください。棋士名と段位との間に空白が挿入される関係上、棋士名の姓名間の空白は不要です。

結婚などで棋士・女流棋士としての活動名に変更があった場合に記入してください。

棋士番号・女流棋士番号・LPSA番号を入力してください。「分類」欄に「女流棋士」と入力してあれば「女流棋士番号」、「LPSA」と入力してあれば「LPSA番号」と表示されます。

「棋士番号」欄が入力されており、かつ「分類」欄に「LPSA」と入力されていない場合(つまり連盟所属棋士・女流棋士の場合)、棋士データベースの個別ページへのリンクを表示しますが、リンクを表示したくない場合は「no」と入力してください。退会済みの棋士・女流棋士の番号を入力したいときなどに用います。

下記のテンプレートにしたがって生年月日を入力すると年齢が自動的に表示されます。

{{生年月日と年齢|生年|月|日}}

ただし、物故棋士の場合生年月日欄の年齢を非表示にするために

{{生年月日と年齢|1923|3|13|no}}

と記述してください。

詳しくは下の使用例を参照してください。

物故棋士のみこの欄に死亡年月日を入力してください。下記のように生年月日と死亡年月日を記入すると没年齢が自動的に表示されます。

{{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}}

例えば大山康晴十五世名人の場合、

{{死亡年月日と没年齢|1923|3|13|1992|7|26}}

と記入すると、「1992年7月26日(69歳没)」と表示されます。

「生年月日」欄に「no」と入力して物故棋士扱いにするのも忘れないようにしてください。

原則的に四段(女流棋士の場合は女流2級)になった年月日を記入してください。下記のように記入するとプロ入り年月日と年齢が表示されます。

{{年月日|year=プロ入り年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|プロ入り年|月|日}}歳)

例えば、羽生善治の場合、

{{年月日|year=1985|month=12|day=18}}({{年数|1970|9|27|1985|12|18}}歳)

と記入すると「1985年12月18日(15歳)」と表示されます。棋士制度黎明期の場合、必ずしも四段昇段日がプロ入り日というわけではないので注意してください。

引退した年月日を記入してください。下記のように記入すると引退年月日と年齢が表示されます。

{{年月日|year=引退年|month=月|day=日}}({{年数|生年|月|日|引退年|月|日}}歳)

女流棋士の場合に用います。連盟所属の女流棋士は「女流」、LPSAは「LPSA」と記入してください。

棋士・女流棋士の出身地を記述してください。

棋士の将棋連盟での所属本部(関東か関西か)、所属組織(日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会、東京将棋倶楽部など)を入力してください。単に「関東」、「関西」と入力すれば「日本将棋連盟(関東)」、「日本将棋連盟(関西)」と表示されますので、基本的にはそれを利用してください。関西将棋会館ウェブサイトの関西本部所属棋士ページが参考になります。分類欄で「女流」と入力されている場合は本欄が空白だと「日本将棋連盟」、「LPSA」の場合は「日本女子プロ将棋協会」と表示されます。

当該棋士・女流棋士の師匠を記述してください。

当該棋士・女流棋士の弟子を記述してください。

永世(クイーン)称号所持者あるいは有資格者の場合は入力してください。ただし、有資格者で名乗る前の場合は、「(資格)」と末尾に補足してください。「分類」欄に「女流棋士」、「LPSA」と入力してあれば「クイーン称号」と表示されます。

名前に続けて表示する将棋連盟公式の呼称を記入してください。例えば、竜王・名人・棋聖を保持している場合には「竜王・名人」となります。永世称号または名誉段位で呼称されている場合は、それを記入して下さい。たとえば木村義雄の場合は「十四世名人」、塚田正夫の場合は「名誉十段」。連盟公式サイトでの表記を基準にしてください。

更新時点で保持しているタイトルを入力してください。タイトルの記載順位は、棋戦の序列順としてください。

更新時点での段位を記入してください。

(注意)肩書・在位中のタイトル・段位は、infobox上部のバーに、「棋士の名前」に続けて表示されます。肩書が入力されている場合はそれが最優先で表示され、それに入力されていない場合は在位中のタイトル、在位中のタイトルにも入力がない場合のみ段位が表示されます。

更新時点までに獲得したタイトルの合計回数を記入してください。

更新時点までに優勝した一般棋戦(非公式戦を除く)の合計回数を記入してください。

キャリアを通じた勝敗と勝率を表示します。引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。以下のように記入すると、勝敗と勝率が表示されます。

{{勝率|勝数|敗数|record=y}}

例えば、264勝52敗の場合、

{{勝率|264|52|record=y}}

と入力すると、「264–52 (.835)」と表示されます。

引退棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

引退棋士やフリークラス棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

引退女流棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

現役棋士の場合はメンテナンスを容易にするために必ず入力してください。

 羽生善治 竜王(棋聖)

38歳当時

名前 羽生善治
生年月日 1970年9月27日(54歳)
プロ入り年月日 1985年12月18日(15歳)
棋士番号 175
出身地 埼玉県所沢市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 二上達也九段
永世称号 十九世名人・永世竜王・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世棋聖・永世王将(資格)
保持タイトル 竜王(棋聖)
段位 九段
棋士DB 羽生善治
戦績
タイトル獲得合計 75期
一般棋戦優勝回数 33回
2018年3月15日現在
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = [[File:Yoshiharu Habu.jpg|200px]]
| caption = 38歳当時
| 名前 = 羽生善治
| 旧姓 = <!-- 女流棋士等名前に変更があった場合に利用してください -->
| 生年月日 = {{生年月日と年齢‎|1970|9|27}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = {{年月日|year=1985|month=12|day=18}}({{年数|1970|9|27|1985|12|18}}歳)
| 棋士番号 = 175
| 出身地 = [[埼玉県]][[所沢市]]
| 所属 = 関東
| 師匠 = [[二上達也]]九段
| 永世 = 十九世名人・永世竜王・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世棋聖・永世王将(資格)
| タイトル = 竜王(棋聖)
| 段位 = 九段
| タイトル合計 = 75期
| 優勝回数 = 33回
| 通算成績 = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = 2018年3月15日
}}
 千葉涼子 女流三段
名前 千葉涼子
旧姓 碓井
生年月日 1980年4月21日(44歳)
プロ入り年月日 1994年10月1日(14歳)
女流棋士番号 17
出身地 富山県
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 桜井昇九段
段位 女流三段
女流棋士DB 千葉涼子
戦績
タイトル獲得合計 2期
一般棋戦優勝回数 2回
2018年2月27日現在
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = [[File:Replace this image JA.svg|200px]]
| caption = <!-- 表題・タイトル -->
| 名前 = 千葉涼子
| 旧姓 = 碓井
| 生年月日 = {{生年月日と年齢‎|1980|4|21}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
| プロ年度 = {{年月日|year=1994|month=10|day=1}}({{年数|1980|4|21|1994|10|1}}歳)
| 分類 = 女流
| 棋士番号 = 17
| 出身地 = [[富山県]]
| 所属 = 関東
| 師匠 = [[桜井昇]]九段
| 永世 = <!-- 永世号所持者の場合は入力ください -->
| タイトル = <!-- 現在保持しているタイトルを入力 -->
| 段位 = 女流三段
| タイトル合計 = 2期
| 優勝回数 = 2回
| 通算成績 = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 竜王戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 順位戦クラス = <!-- 引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合利用してください -->
| 作成日時 = 2018年2月27日
}}
 塚田正夫 名誉十段

1952年

名前 塚田正夫
生年月日 1914年8月2日
没年月日 1977年12月30日(63歳没)
プロ入り年月日 1932年1月1日(17歳)(四段)
棋士番号 11
出身地 東京都文京区
師匠 花田長太郎九段
弟子 宮坂幸雄九段
永世称号 永世九段
段位 名誉十段
棋士DB 塚田正夫
戦績
タイトル獲得合計 6期
一般棋戦優勝回数 4回
テンプレートを表示
{{Infobox 将棋棋士
| image = [[File:Tsukada Masao.JPG|200px]]
| caption = 1952年
| 名前 = 塚田正夫
| 旧姓 = 
| 棋士番号 = 11
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1914|8|2|no}}
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1914|8|2|1977|12|30}}
|プロ年度 = {{年月日|year=1932|month=1|day=1}}({{年数|1914|8|2|1932|1|1}}歳)(四段)
|出身地 = [[東京都]][[文京区]]
|師匠 = [[花田長太郎]]九段
|弟子 = [[宮坂幸雄]]九段
|永世 = 永世九段
|タイトル = 
|段位 = 名誉十段
|タイトル合計 = 6期
|優勝回数 = 4回
| 作成日時 = 2018年2月27日
}}

棋士・女流棋士の情報を表示するテンプレートです。

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

パラメーター説明状態
名前名前 name

棋士の名前を記事名に合わせて記述してください。棋士名と段位との間に空白が挿入される関係上、棋士名の姓名間の空白は不要です。

既定
{{PAGENAME}}
自動入力値
{{PAGENAME}}
文字列必須
肩書肩書

名前に続けて表示する将棋連盟公式の呼称を記入してください。例えば、竜王・名人・棋聖を保持している場合には「竜王・名人」となります。永世称号または名誉段位で呼称されている場合は、それを記入して下さい。たとえば[[木村義雄 (棋士)|木村義雄]]の場合は「十四世名人」、[[塚田正夫]]の場合は「名誉十段」。連盟公式サイトでの表記を基準にしてください。

文字列省略可能
タイトルタイトル title

更新時点で保持しているタイトルを入力してください。タイトルの記載順位は、棋戦の序列順としてください。

文字列省略可能
段位段位

更新時点での段位を記入してください。

文字列必須
imageimage 画像

説明なし

ファイル省略可能
captioncaption キャプション 画像説明

画像の説明を記入してください

値の候補
image
文字列省略可能
旧姓旧姓

結婚などで棋士・女流棋士としての活動名に変更があった場合に記入してください。

文字列省略可能
生年月日生年月日 birthday

「生年月日と年齢」テンプレートにしたがって生年月日を入力すると年齢が自動的に表示されます。故人の場合は末尾に「|no」と記入してください。

自動入力値
{{生年月日と年齢|<!--生年-->|<!--月-->|<!--日--><!--|no-->}}
不明推奨
没年月日没年月日

物故棋士のみこの欄に死亡年月日を入力してください。

自動入力値
{{死亡年月日と没年齢|<!--生年-->|<!--月-->|<!--日-->|<!--没年-->|<!--月-->|<!--日-->}}
不明省略可能
プロ年度プロ年度 プロ年月日

原則的に四段(女流棋士の場合は女流2級)になった年月日を記入してください。

自動入力値
{{年月日|year=<!--プロ入り年-->|month=<!--月-->|day=<!--日-->}}({{年数|<!--生年-->|<!--月-->|<!--日-->|<!--プロ入り年-->|<!--月-->|<!--日-->}}歳)
不明推奨
引退年度引退年度 引退年月日

引退した年月日を記入してください。

自動入力値
{{年月日|year=<!--引退年-->|month=<!--月-->|day=<!--日-->}}({{年数|<!--生年-->|<!--月-->|<!--日-->|<!--引退年-->|<!--月-->|<!--日-->}}歳)
不明省略可能
分類分類

女流棋士の場合に用います。連盟所属の女流棋士は「女流」、LPSAは「LPSA」と記入してください。

文字列省略可能
棋士番号棋士番号 number 女流棋士番号 LPSA番号

棋士番号・女流棋士番号・LPSA番号を入力してください。「分類」欄に「女流棋士」と入力してあれば「女流棋士番号」、「LPSA」と入力してあれば「LPSA番号」と表示されます。

数値推奨
出身地出身地

棋士・女流棋士の出身地を記述してください。

文字列必須
所属所属

棋士の将棋連盟での所属本部(関東か関西か)、所属組織(日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会、東京将棋倶楽部など)を入力してください。単に「関東」、「関西」と入力すれば「[[日本将棋連盟]](関東)」、「[[日本将棋連盟]](関西)」と表示されますので、基本的にはそれを利用してください。

不明推奨
師匠師匠

当該棋士・女流棋士の師匠を記述してください。

不明省略可能
弟子弟子

当該棋士・女流棋士の弟子を記述してください。

不明省略可能
永世永世 クイーン

永世(クイーン)称号所持者あるいは有資格者の場合は入力してください。ただし、有資格者で名乗る前の場合は、「(資格)」と末尾に補足してください。「分類」欄に「女流棋士」、「LPSA」と入力してあれば「クイーン称号」と表示されます。

不明省略可能
棋士DB棋士DB 棋士データベース

「棋士番号」欄が入力されており、かつ「分類」欄に「LPSA」と入力されていない場合(つまり連盟所属棋士・女流棋士の場合)、棋士データベースの個別ページへのリンクを表示しますが、リンクを表示したくない場合は「no」と入力してください。退会済みの棋士・女流棋士の番号を入力したいときなどに用います。

値の候補
棋士番号
不明省略可能
タイトル合計タイトル合計

更新時点までに獲得したタイトルの合計回数を記入してください。

不明省略可能
優勝回数優勝回数

更新時点までに優勝した一般棋戦(非公式戦を除く)の合計回数を記入してください。

不明省略可能
通算成績通算成績

キャリアを通じた勝敗と勝率を表示します。引退棋士等頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。

自動入力値
{{勝率|<!--勝数-->|<!--敗数-->|record=y}}
不明省略可能
竜王戦クラス竜王戦クラス

引退棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

不明省略可能
女流順位戦クラス女流順位戦クラス

引退女流棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

不明省略可能
順位戦クラス順位戦クラス

引退棋士やフリークラス棋士等、頻繁な変更が必要ない場合のみ記入してください。「引退年月日」か「没年月日」が入力されている場合は「最高クラス」と表示されますので、現役時代の最高所属クラス(とその期数)を記入してください。

不明省略可能
作成日時作成日時

現役棋士の場合はメンテナンスを容易にするために必ず入力してください。

自動入力値
{{年月日|year=<!--年-->|month=<!--月-->|day=<!--日-->}}
不明必須