北茂安町


ウィキメディアプロジェクトへの貢献者

Article Images

北茂安町(きたしげやすちょう)は、佐賀県三養基郡にあった

きたしげやすちょう
北茂安町
千栗八幡宮
北茂安町旗
北茂安町旗
北茂安町章
北茂安町章
北茂安町旗 北茂安町章
廃止日 2005年3月1日
廃止理由 新設合併
中原町北茂安町三根町みやき町
現在の自治体 みやき町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
三養基郡
市町村コード 41343-7
面積 16.62 km2
総人口 11,419
(2003年)
隣接自治体 鳥栖市、三養基郡中原町、三根町、上峰町福岡県久留米市
北茂安町役場
所在地 849-0113
佐賀県三養基郡北茂安町大字東尾737-5
座標 北緯33度19分30秒 東経130度27分16秒 / 北緯33.32494度 東経130.45458度座標: 北緯33度19分30秒 東経130度27分16秒 / 北緯33.32494度 東経130.45458度
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

町の名前は、この地域の水害を防ぐため筑後川堤防を築いた成富兵庫茂安なりどみひょうごしげやすの名前にちなむ。主な産業は農業

  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い養父郡東尾村、江口村、白壁村、中津隈村が合併し、北茂安村(きたしげやすむら)が成立。
  • 1896年3月26日 - 養父郡が三根郡基肄郡と合併して三養基郡となる。
  • 1965年4月1日 - 町制施行して北茂安町となる。
  • 1971年9月1日 - 三養基郡三根町と境界の一部を変更。
  • 2005年3月1日 中原町三根町と新設合併し、みやき町となり消滅。
村長
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。