大井川鐵道大井川本線


ウィキメディアプロジェクトへの貢献者

Article Images
 
停車駅(2024年6月改正)

2024年(令和6年)6月6日改正のダイヤでは、普通電車が金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で上り4本・下り3本、金谷駅 - 家山駅間で下り1本、金谷駅 - 新金谷駅間で上り2本・下り3本が毎日運転の定期列車として運行されているほか、SL・EL列車運行日には、金谷駅 - 新金谷駅間で最大3往復の臨時普通電車が運行されている[37]

2023年(令和5年)6月20日 - 23日27日 - 7月13日には、定期普通電車の代走としてEL牽引による客車普通列車が運行された[38]。同年10月24日 - 12月27日の計13日間にも運行されるが、夏の運行とは異なり、臨時普通列車として増発の上運行される(運行本数は金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間上り1本・下り2本、金谷駅 - 家山駅間上り1本、新金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間上り1本、新金谷駅 - 家山駅間下り1本、これに加え金谷発新金谷行き臨時普通電車も1本運行)[39]予定であったが、同年11月28日に発生した列車分離事象による車両不足のため、同月30日以降は運行を取り止めた(同29日は当初計画より運行がなかった)[34]

2016年(平成28年)3月12日改正のダイヤでは、金谷駅 - 千頭駅間の全線通し運行の普通電車が1日9往復運行されていた[40]。後述の蒸気機関車牽引列車(SL列車)が新金谷発着に変更された2011年(平成23年)10月1日のダイヤ改正以降は、金谷駅からの利用者のため、SL列車運行日に運行される金谷駅 - 新金谷駅間の区間運転電車も設定されるようになった。

電車は全線でワンマン運転を実施している。

2014年(平成26年)より、「デイ・アウト・ウィズ・トーマス」の一環で、テレビアニメ『きかんしゃトーマス』の主人公であるトーマスを模した「きかんしゃトーマス号」が6 - 12月の土休日中心に、夏休み期間はほぼ毎日運行されている。2024年(令和6年)6月6日時点で、新金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で2往復(7月・8月のみ3往復)運行され、復路に限り家山駅で乗降可能となっている[41]

2023年(令和5年)10月1日時点では、新金谷駅 - 家山駅間に特急列車として2往復設定されていたが、家山駅では乗降できない往復遊覧運転で運行されていた[42]

2024年(令和6年)6月6日時点で、「南アルプス号」として新金谷駅 - 家山駅間で1往復、「かわね路号」として金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で上り1本、新金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で上り1本・下り2本が臨時列車として設定されている[37]。下り列車は全てSL牽引の「SL急行」として、上り列車は全てEL牽引の「EL急行」として運転される[37]

2022年(令和4年)9月に襲来した台風15号による一部区間不通以前は、臨時列車の扱いだが原則として毎日、新金谷駅 - 千頭駅間に1日1往復運行されていた。休日など期間によっては1往復または2往復増発されることもあった。増発分は「南アルプス号」や列車名のないものもあったが、2011年(平成23年)10月1日のダイヤ改正で「かわね路号」に統一されている。主に冬季には検査などで運休となる日もある(主に火・木曜日)。

SL急行に乗車するには運賃に加えて急行料金1000円(2022年4月現在[43])が必要で、2019年(令和元年)10月1日からはEL急行にも「EL急行料金」が新設された[44](2024年9月19日にSL急行と同額の大人1000円・小児500円に改定[45])が、SL急行・EL急行共に金谷駅 - 新金谷駅間のみを乗車する場合[46]、定期券で乗車する場合[2]は急行券不要で乗車できる。

SLは客車を最短で3両(試運転時は2両以下の場合もある)、最長で7両牽引するが、長編成ではSL単機での牽引は不能となるため、最後尾に補助機関車(補機)としてEL(E10形E31形ED500形のいずれか)を連結する。補機を連結する条件は、牽引機の形式と客車の編成長によって変わり、C10形C11形は客車5両から、C56形は客車4両から補機を連結する。SLの不調時は、客車の編成長に関係なく補機が連結される。

かつて大井川本線を走行するSLは、すべて千頭方に正面を向けており、下り金谷発千頭行きでは正方向、上り千頭発金谷行きではバック運転(逆機)で客車を牽引していたが、列車の先頭にSLが連結されることは変わらず、補機が連結される場合も同様で、補機は列車の最後尾に連結される。ただし、展望車スイテ82形)を連結して運行する際は、最後尾を展望デッキとするため、SLの次位に補機を連結することもある。また2011年(平成23年)9月30日まで運行されていた新金谷車両区 - 金谷駅間の回送列車はこの逆となり、補機が先頭となっていた。

千頭駅構内に転車台があるのにもかかわらずSLが下り列車では正方向で、上り列車では逆機で客車を牽引していたのは新金谷駅構内に転車台がなかったからである。ただし、イベントや映画の撮影の際、千頭駅の転車台で方向転換が行われ、上下列車とも正方向で客車を牽引する場合もあった。その次の運行では、上下列車とも逆機で客車を牽引していた。そのまた次の運行では、通常の運行形態(下り列車は正方向で、上り列車は逆機で客車を牽引)に戻っていた。

静岡県島田市は、大井川鐵道のSLの向きを回転させるための転車台を、新金谷駅構内に新設する方針を2010年(平成22年)11月に決定。2011年(平成23年)に新転車台が同駅構内に設置され、同年10月7日(SLフェスタ2011の初日)に使用を開始した。これにより逆機は解消された[47]。同時に、周辺は「SL広場」として整備された。この転車台は通常は動力で動作するが、観光目的などで手動で回転させることも可能である。これにあわせ、SL急行は同10月1日から全列車が新金谷駅 - 千頭駅間での運行となり、下りのSL急行は新金谷駅で金谷発新金谷行き列車から連絡するダイヤとなった。

2023年(令和5年)10月1日のダイヤ改正より、「かわね路号」のほか「南アルプス号」が再設定され、夜間に「ナイトSL」が新設された[42][2]。また、上りの「南アルプス号」と一部の「かわね路号」はEL急行となった。2024年(令和6年)6月6日のダイヤ改正では、上り列車は全てEL急行となったほか、下りのみ金谷駅着列車が設定された[37]

  • 川根温泉笹間渡駅付近を走るSL急行(C11 190)

  • SL急行の客車の内部

主にイベント開催時や多客期に臨時列車として運転される。2020年(令和2年)11月12日門出駅開業以降は、金谷駅・新金谷駅・門出駅・家山駅・川根温泉笹間渡駅(・千頭駅)に停車する[48][49][50]

2003年(平成15年)8月17日神尾駅で土砂崩れが発生する前までは定期列車として運行されていた。イベントによってや電車不足の際は、EL牽引の客車列車が充当されることがある。乗車には急行券150円が必要であったが、2016年(平成28年)6月11日から10月10日に運行された臨時電車急行から不要になった[51]。ただし電車急行料金の設定は残っており、2019年(令和元年)10月1日に160円に改定された[44]

2023年(令和5年)10月1日から新設された列車で、2024年(令和6年)6月6日時点で、毎日運転で上りの最終列車として家山発金谷行きが1本運転されている[36]。電車で運行されており、急行券は不要[37]

2023年(令和5年)10月1日時点では、臨時列車として毎週金曜日とSL急行「かわね路4号」運転日に新金谷駅 - 家山駅間で1往復運行され、福用駅にも停車していた[42][2]。上りは新金谷駅到着後、普通金谷行きに変更して運行していた[52]

同年11月の金曜日・土曜日・日曜日・祝日には、下り列車が金谷発新金谷行き臨時普通から種別変更される形で金谷始発に延長され、同列車が家山駅で千頭行き臨時連絡バスに連絡した[50]

2024年(令和6年)6月6日のダイヤ改正で上りの最終列車の区間急行が快速急行に変更され毎日運転となったが、福用駅が停車駅から外れた[36]

2023年(令和5年)10月1日から新設された列車で、2024年(令和6年)6月6日時点で、毎日運転で昼間時間帯に金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で1往復運転されている[36]。電車で運行されており、急行券は不要[37]

2023年(令和5年)10月1日時点では、毎日運転で上りの最終列車として川根温泉笹間渡発金谷行きが1本運行されており[42][2]、当時の大井川本線において定期列車として設定されている唯一の優等列車であった。

2024年(令和6年)6月6日のダイヤ改正で昼間時間帯の運転となり、下り列車が新設されたほか、門出駅・福用駅が停車駅に加わった[36]

2024年(令和6年)6月6日のダイヤ改正より、臨時列車として土休日を中心に昼間時間帯に金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で3往復運転されている[36]。電車で運行されており、運賃以外に別途料金は不要[37]

2024年(令和6年)1月からの「神尾駅たぬき駅化計画」に合わせて、同年1月21日から3月24日までの土休日に金谷駅 - 神尾駅間に臨時列車として3往復運転された(上り列車のうち1本は新金谷駅到着後、定期列車の普通金谷行きに変更して運行されていた)[53]。 同年3月23日から4月7日までの土休日には、家山駅周辺の花見輸送のため、金谷駅 - 家山駅で1往復、金谷駅 - 川根温泉笹間渡駅間で2往復が運行された[54]。なお神尾駅 - 家山駅・川根温泉笹間渡駅間は「延長」扱いとなっており、金谷駅 - 神尾駅間は神尾発着列車と同じダイヤとなっていた[55]

 
元小田急3000形SE車によるロマンス急行「おおいがわ」

かつては東海道本線と線路がつながっており、実際に日本国有鉄道(国鉄:現在のJR)の列車の乗り入れに使用されていたほか、貨物営業を行っていた頃には、貨車の収受も行っていた(金谷駅の入れ換え作業も大井川鉄道〈現在の大井川鐵道〉のELが行っていた)。ここから東海道本線直通列車として静岡駅発着の「奥大井」、浜松駅発着の「すまた」といった快速列車が乗り入れていたほか、大井川鐵道への譲渡車両を国鉄路線経由で搬入する際の入り口にもなっていた。1983年(昭和58年)にはミステリー列車の乗り入れで、サロンエクスプレス東京が大井川本線を走った。現在ではこの線路は撤去されており、譲渡車両の搬入やSLの貸し出しには道路を使用している。

1983年(昭和58年)には小田急3000形SE車を譲り受け、「ロマンス急行」と銘打ち運行していたことがあった(「小田急3000形電車 (初代)#大井川鉄道への譲渡」参照)。しかし、5両編成[注釈 2]と乗客の収容数が同線にしては多く、SL急行ほどの人気が得られず、ワンマン運転仕様に改造することも不可能であることから次第に持て余すようになり、結局1987年(昭和62年)に運用を離脱し、1992年(平成4年)に廃車となった。

2023年(令和5年)10月1日から新設された列車で、SL急行「かわね路4号」運転日のみ川根温泉笹間渡発家山行きが1本運行されていた[42][2]。SL急行「かわね路3号」からの折り返しで、家山発のSL急行「かわね路4号」までの間合い運用となるため、EL牽引の客車列車で運行されるが[52][56]、運賃以外で別途料金は必要としなかった。2024年(令和6年)6月6日のダイヤ改正で設定がなくなった[37]

2024年(令和6年)2月24日には、「停車型ナイトSL」として臨時SL列車が快速列車として新金谷駅 - 家山駅間で2往復が運行された[57](これに加え新金谷発金谷行きの臨時普通電車も1本運行)。停車駅はSL急行停車駅に加え、下りは2本とも福用駅・大和田駅に、上りは82列車が神尾駅・合格駅に、84列車が大和田駅・神尾駅にも停車した[57]。なお指定券は発売されるものの、指定券不要でも乗車可能となっている(空席を利用し、満席の場合は立席となる)[57]