新羽島駅


ウィキメディアプロジェクトへの貢献者

Article Images

新羽島駅(しんはしまえき)は、岐阜県羽島市舟橋町宮北一丁目にある名鉄羽島線である。同線の終点。駅番号TH09

新羽島駅

岐阜羽島駅前にある新羽島駅駅舎

しんはしま
SHIN HASHIMA

TH08 江吉良 (1.3 km)

地図左は岐阜羽島駅
所在地 岐阜県羽島市舟橋町宮北一丁目1番地1
駅番号 TH  09 
所属事業者 名古屋鉄道(名鉄)
所属路線 羽島線
キロ程 1.3 km(江吉良起点)
笠松より11.6 km
駅構造 高架駅
ホーム 単式 1面1線
乗降人員
-統計年度-
1,990[1]人/日
-2020年-
開業年月日 1982年昭和57年)12月11日[2]
乗換 東海道新幹線岐阜羽島駅
備考 駅員無配置駅(駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示

東海道新幹線岐阜羽島駅に接続することを目的に、隣接地に設置された駅である。名鉄のすべての駅の中で最も西に位置する。

駅集中管理システム導入済の無人駅名鉄岐阜駅管理)。4両編成まで対応の単式1面1線ホームを持つ高架駅である。ホームは地上から約7.5メートルの高さにある。開業以来改札口からホームへの移動手段は階段のみであったが、2019年平成31年)に15人乗りのエレベーターが設置されバリアフリー化された。同時に多機能トイレや音声案内装置なども整備された。便所は1階にあり、水洗式。ホーム上には待合室がある。ホームと駅舎は若干離れており、屋根付きの連絡通路で繋がっている。エレベーターは車止めの先に設置されており、これ以上の延伸は不可能である。

将来的に1面2線とする構想があり、現在もホームの直下は何もない空間で、2線目の高架橋の建設を想定した構造が確認できる。また、現在線の江吉良方の高架橋には北方に少し開いた箇所があり、ここで2線目に分岐する予定となっている。

のりば
路線 行先
TH 羽島線 笠松名鉄岐阜方面[6]
  • 改札口

  • ホーム

  • 駅名標

新羽島駅 構内配線略図
 
笠松方面
凡例
出典:[7]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は2,403人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中167位、竹鼻線・羽島線(10駅)中3位であった[8]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は2,333人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中159位、竹鼻線・羽島線(16駅)中4位であった[9]

『岐阜県統計書』『羽島市統計書』各号によると、年間乗車人員、年間乗降人員、一日平均乗降人員の推移は以下の通りである。

乗車人員・乗降人員の推移
年間統計一日平均
乗降人員
備考
乗車人員乗降人員
1982(昭和57)年度86860[10]
1983(昭和58)年度342630[11]
1984(昭和59)年度379977[12]
1985(昭和60)年度393540770000[13][14]
1986(昭和61)年度392059765000[13][15]
1987(昭和62)年度401457783000[13][16]
1988(昭和63)年度409524795000[17][18]
1989(平成元)年度407915793000[17][19]
1990(平成02)年度400476777000[17][20]
1991(平成03)年度420175824000[21][22]
1992(平成04)年度431592843000[21][23]
1993(平成05)年度3977017780662148[24]
1994(平成06)年度3664587228921996[24]
1995(平成07)年度3738397368832033[24]
1996(平成08)年度3579057044801945[24]
1997(平成09)年度3455346832931887[24]
1998(平成10)年度3345436615581827[25]
1999(平成11)年度3066266084601679[25]
2000(平成12)年度3048696081041681[25]
2001(平成13)年度3223756424101776[25]
2002(平成14)年度3544867033371945[25]
2003(平成15)年度3561807090721959[26]
2004(平成16)年度3572397157781980[26]
2005(平成17)年度3617317378742041[27]
2006(平成18)年度3763687671632123[27]
2007(平成19)年度3701117528862081[27]
2008(平成20)年度3997338083162236[27]
2009(平成21)年度3825917723842136[27]
2010(平成22)年度3981388046092227[28]
2011(平成23)年度4122078281812290[28]
2012(平成24)年度4172738375542318[28]
2013(平成25)年度4328698684142403[28]
2014(平成26)年度4376418786212431[28]
2015(平成27)年度4441538911612464[29]
2016(平成28)年度4599789258582562[29]
2017(平成29)年度4747079530662638[29]
2018(平成30)年度4838379734482694[29]
2019(令和元)年度4854089739052694[29]
2020(令和02)年度3582367188441990[1]

斜体の値は千人単位(千人未満四捨五入)

  • 岐阜羽島駅に隣接するものの、岐阜市内から新幹線へのアクセスは名古屋駅のほうが便利である(名鉄羽島線の項目も参照)ため、新羽島駅は周辺から岐阜市内などへの通勤・通学、岐阜県立看護大学への通学客が主である。
  • 当駅に引き上げ線や留置線は存在しない。夜間滞泊は行っておらず、始発列車の発車前に回送列車も到着しないので始発列車は名鉄岐阜・笠松方面から営業列車で送り込まれる。同様に最終列車の到着後に当駅発の羽島市役所前行き回送列車が1本存在する。
名古屋鉄道
TH 羽島線
江吉良駅(TH08) - 新羽島駅(TH09)
  1. ^ a b 羽島市統計書 令和2年” (PDF). 羽島市. 2021年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  2. ^ a b “羽島新線が開業”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1982年12月14日)
  3. ^ 「DIARY 2002/1」『鉄道ジャーナル』第36巻第4号、鉄道ジャーナル社、2002年4月1日、108頁。
  4. ^ 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年、257頁。ISBN 978-4777013364
  5. ^ “トランパス15駅に導入/名鉄、14日から”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2007年12月7日)
  6. ^ 新羽島(TH09)(しんはしま) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  7. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  8. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。
  9. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。
  10. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和58年』、岐阜県、1984年、11 運輸・通信
  11. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和59年』、岐阜県、1985年、11 運輸・通信
  12. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和60年』、岐阜県、1986年、11 運輸・通信
  13. ^ a b c 羽島市総務部(編)『羽島市統計書 昭和63年版』、羽島市、1989年、29頁
  14. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和61年』、岐阜県、1987年、11 運輸・通信
  15. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和62年』、岐阜県、1988年、11 運輸・通信
  16. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和63年』、岐阜県、1989年、212頁
  17. ^ a b c 羽島市総務部(編)『羽島市統計書 平成3年版』、羽島市、1992年、29頁
  18. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 平成元年』、岐阜県、1990年、212頁
  19. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 平成2年』、岐阜県、1991年、212頁
  20. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 平成3年』、岐阜県、1992年、218頁
  21. ^ a b 羽島市総務部総務課(編)『羽島市統計書 平成5年版』、羽島市、1993年、45頁
  22. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 平成4年』、岐阜県、1993年、218頁
  23. ^ 岐阜県企画部統計調査課(編)『岐阜県統計書 平成5年』、岐阜県、1994年、218頁
  24. ^ a b c d e 羽島市総務部総務課(編)『羽島市統計書 平成10年版』、羽島市、1999年、41頁
  25. ^ a b c d e 羽島市統計書 平成15年” (PDF). 羽島市. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  26. ^ a b 羽島市統計書 平成17年” (PDF). 羽島市. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  27. ^ a b c d e 羽島市統計書 平成21年” (PDF). 羽島市. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  28. ^ a b c d e 羽島市統計書 平成26年” (PDF). 羽島市. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  29. ^ a b c d e 羽島市統計書 令和元年” (PDF). 羽島市. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。

ウィキメディア・コモンズには、新羽島駅に関連するカテゴリがあります。