Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼/受付 - Wikipedia


3 人が協議に参加

Article Images

事前議論:

前回のCSD#R5に続き、先月よりCSD#R3についての検証に入りました。そもそも即時削除とは正式審議(リダイレクトならRFD)の効率化であり、即時削除が疑われたのなら直ちに正式審議に移行すべき・・・はずと個人的には思っていたのですが、前回は即時削除推進派?一名による反発を受け結局、14か月間CSD#R5を止める処置を行いました。なので前回の経験から今回はCSDの一時停止案などをこちらから提出することはしません。--Triglav会話) 2022年5月8日 (日) 14:18 (UTC) リンク先が過去ログへ移行 --Triglav会話2022年10月7日 (金) 20:08 (UTC)返信

  質問 最初のコメントから1か月間誰もコメントしていないので、気にしている/分かっていないのは私だけなのかもしれませんが、気になったことを放置する理由も特にないので、お伺いします。
「検証」に入ったということですが、以下の点が私には全く読み取れないため、このTriglavさんのコメントが何を意図しているのか全く理解できていません。教えていただけますとありがたいです。
  • この「検証」の目的は、そもそも何でしょうか。
  • この「検証」とは、具体的にどのような行動を取ることを意図しているのでしょうか。
  • この「検証」で、どのようなデータを収集しようとしているのでしょうか。
  • この「検証」は、どの程度の期間、あるいはどの程度のデータが収集できると十分なのでしょうか。
  • (目的についての問いと重複する部分もありますが)この「検証」の結果次第で、最終的にどのような判断をしようとされているのでしょうか。
--紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年6月7日 (火) 02:16 (UTC)返信
ご質問ありがとうございます。CSD#R3への対応処置は掲示されている事前議論の流れによるもので、本節は告知の意味で書き留めてあります。事前議論を読み通すのも大変でしょうから、ご質問に合わせて回答いたします。
  • 目的:CSD#R3の範囲縮小または廃止
  • 行動:CSD#R3対象全件のRFDへの誘導
  • 収集:CSD#R3適用可能範囲の見極めとRFD処理能力の確認
  • 期間:CSD#R5に準じて6~8か月程度(延長の可能性あり)
事前議論から範囲縮小だけは決まっています。あとは確実に消すことができる条件を見極めるか? 2008年以前のCSD#R3のない時代に戻るかを判断します。
--Triglav会話2022年6月8日 (水) 14:12 (UTC)返信
ご回答ありがとうございます。事前議論などの流れも踏まえなんとなく想像していた内容と一致する部分もありましたが、改めてご発言頂いたご本人から直接お伺いできて理解が鮮明になりました。
一点、「事前議論から範囲縮小だけは決まっている」とのことですが、このあたりの要件は連続的に定めるには定量化が難しく(運用の理想としては、連続的に幅があるべきかと思いますが)、離散的に定めるしかないものなので、範囲縮小が理想的だという考えが大勢であったとしても、具体的に縮小範囲の検討に入ると、方針文案としては縮小する余地がなかったという結論も、可能性としてはありえるだろうということは申し添えたいです(これまでの活動実績を踏まえてもTriglavさんがこのことをご理解されていないとは思っていませんが、私のようにここの告知が初見の人からすると「範囲縮小だけは決まっている」という文面を見て、絶対に何かしら縮小するという成果を出さないといけない、と勘違いする人がいるかもしれないので念のため、です)。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年6月9日 (木) 07:19 (UTC)返信
  • 削除に反対すること自体はルール上問題ないのですが、それを「検証」と称するのは意味不明ですね。何の検証でもないですね。ただルールに則って削除に反対してるだけです。例えば「存続意見を出せば本当に即時削除されないのかを検証する」とかなら意味わかりますが。「検証」という言葉の意味を再確認した方がいいと思います。--フューチャー会話2022年6月9日 (木) 04:12 (UTC)返信

2022年4月より実施したR3処置抑止によるRFDへの影響具合です。

CSD#リダイレクト3処置件数 と RFDへの括弧付きリダイレクト提出件数 と RFD提出全件数

CSD#リダイレクト3処置件数:削除ログの要約欄から「WP:CSD#リダイレクト3」を抽出。RFDへの括弧付きリダイレクト提出件数:RFDページより抽出。RFD提出全件数:RFDページより抽出。

年月 R3処置数 括弧付き提出数 提出全件数
2021-12 148 37 1406
2022-01 66 34 782
2022-02 50 32 660
2022-03 86 54 723
2022-04 23 59 506
2022-05 2 132 541
2022-06 5 108 1194
2022-07 6 62 413
2022-08 1 72 141
2022-09 0 46 185

この6か月間、一時的に括弧付きの件数が増えた時期もありましたが、括弧以外も含めた全体件数の増減の中に吸収されており、目立った負荷はまったくありませんでした。全体としても滞りなく処理され、特別な遅滞案件もありませんでした。
2007年に「(RFDの)依頼と対処の手間を省くため」として制定されたCSDリダイレクト3の役割は「終わった」ではなく「終わっていた」とみて間違いないでしょう。--Triglav会話2022年10月1日 (土) 15:45 (UTC)返信

続けます。制定された2007年当時のRFD依頼理由「残骸で不要」(これでは説明不足。つまり「各PJで統一された曖昧さ回避ルールに合致しないリダイレクトは残骸で不要」)は、記事名大移動を効率よく行うために消す必要のない余分な削除が含まれてしまうのはやむを得ないことであったと思います。
RFD括弧付き提出件数(RFD過去ログからの荒集計)
  • 2007.10 249件
  • 2007.11 301件
  • 2007.12 251件 + 12月3日CSD#R3制定 CSD 123件
数年を経て、最初の廃止提案があった2011年にはすでに減少傾向にあったようです。
  • 2011.10 81件 + CSD 150件
  • 2011.11 30件 + CSD 068件
  • 2011.12 16件 + CSD 039件
そして現在に至り、この6か月間調査を行ったところ処理的には問題がないことがわかりました。
さて、廃止によって改名提案者の方々には多少の不便を生じさせることになりますが、もし維持した場合のその手続き「CSD#リダイレクト3」に「RFDの正式審議およそ1週間を待つことができない急ぎの理由」はあるのでしょうか? もしあるのなら、その理由を提示することと対象リダイレクトの条件絞り込みを行う再定義が必要でしょう。--Triglav会話2022年10月7日 (金) 19:35 (UTC)返信
Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#CSDリダイレクト3廃止提案 2022年10月過去ログ)を提出しました。--Triglav会話) 2022年10月14日 (金) 16:56 (UTC) 過去ログリンク--Triglav会話2024年2月12日 (月) 06:58 (UTC)返信

誤字など作成ミスによるリダイレクト削除とは異なる、これまで一定の期間使用されてきたナビテンプレートのリダイレクト削除についてお伺いします。現在審議中のWikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#RFDTemplate:NHK党(2023年3月)の依頼理由のうち、「二重リダイレクト」については改名後にBotが自動修正するため問題はありません。もう一つの「混乱を招く可能性」ですが、だれが混乱するのかを考えてみました。

  • 閲覧者:記事中にテンプレート名が表示されることはないため混乱のしようがない。
  • 当該記事の執筆者:旧組織で活動していた人物記事は新組織名とは関係がなく、専任の執筆者に新組織名テンプレートの使用を強いるのは酷である。
  • 改名提案をする人:リダイレクトを消すと他の削除情報と混ざってしまい混乱する可能性がある。むしろリダイレクト版として残しておいたほうが履歴の追跡が容易となる。
※なのでリダイレクトが存在することでは誰も困りません。

おそらく削除の目的は赤リンクにさせて執筆者に使用テンプレートが変更になったことを通知するためなのだろうと思いますが、ページを削除せずとも代わりの方法はいろいろとあります。

  • 常に最新版を表示させたい→新名称に改名さえすればリダイレクト機能によってどのページでも最新版が表示されます。
  • 旧テンプレートと新テンプレートで分けたい→改名ではなく新名称で新しいテンプレートを作成してください。
  • 旧名称が廃されたことを通知したい→案内文章に書き換えて新テンプレートの紹介を表示させる。Infobox系テンプレートの{{廃止されたテンプレート}}が参考になります。

削除をせずともリダイレクト(またはリダイレクトを解除したページ)を残したままで各ニーズに対応できるので、今回のリダイレクト群にふさわしいものを適用すればよいと思います。--Triglav会話2023年9月16日 (土) 04:55 (UTC)返信

(呼びかけます。敬称略:星命定軌Schwei2ButuCCフューチャー㭍月例祭Dragoniez)ご意見ないようですが続けます。
同類のテンプレートに基礎情報などを書き込むInfobox系があります。Infobox系は記事中のデータを参照するために移行後の旧テンプレートは削除ではなく廃止(削除せずに表示機能を残す)処置をすることになっています。
対して記事中にデータを持たないNavbox系は、策を講じていないために(非表示とする場合は)削除の対応を取ってきましたが、Infobox系を参考にしてテンプレートを存続させておけば表示も非表示も(あるいは誘導も)自由自在に表現することができるようになります。
これまで無策だったNavbox系も、Infobox系のシステムに乗っかるだけで削除の必要が無くなるばかりか、いろいろなパターンに合った対応を取ることが可能です。これからは削除対応は不要となります。--Triglav会話2023年10月2日 (月) 13:05 (UTC)返信
  コメント ご連絡ありがとうございます。ご説明のように「いろいろなパターンに合った対応を取ることが可能」「削除対応は不要」というのはよいと思います。--柒月例祭会話2023年10月2日 (月) 15:30 (UTC)返信
  コメント - 影響が深刻なInfobox系ほど積極的にかかわっていませんが基本的に過去版保全の観点からNovbox系も改名後はリダイレクトのまま放置がベストと考えています(というより、こういった余計な考え事を増やさないよう、必要性の乏しい改名自体をしないというのが前段階にあります。例:Template‐ノート:OECD。これは「記事中にテンプレート名が表示されることはない」という観点から、テンプレート名自体に大した意味がないという事でもあります。閲覧者が目にするのはテンプレート本体のTitle引数の文字列であり、それはテンプレート名に依存しません)。
あと、Wikipedia:削除依頼/Template:Privacyで起きかけたことですが、改名跡地の旧テンプレート名が削除され赤リンク化された後、全く別の内容のテンプレートの名称にリサイクルされる可能性が生じます。これをやられると、旧テンプレートを呼び出していた記事の過去版に(リサイクル前は赤リンクになっていたのみだった所に)リサイクル後の別種テンプレートが表示されることになり、過去版が改竄されます。したがって、既に使ってしまったテンプレート名は再利用防止のために(リダイレクトにしろ、廃止されたテンプレにしろ)埋めておいた方が安全です。Navbox系のページ名の傾向からしてほとんどは別の用途に再利用されるような名称にはならないでしょうが、単純・簡潔なネーミングのものについてはこの観点を念頭に置いた方がいいです。--ButuCC+Mtp 2023年10月4日 (水) 12:55 (UTC)返信
  コメント 過去版の表示に有用とのことですが、過去版に表示させる必要性が感じられません。「おそらく削除の目的は赤リンクにさせて執筆者に使用テンプレートが変更になったことを通知するためなのだろうと思いますが、ページを削除せずとも代わりの方法はいろいろとあります。」とのことですが、これまでの議論で存続判断となったテンプレートのリダイレクトの中で、提示してくださった方法で混乱を回避させた事例はいかほどでしょうか。混乱回避の手立てを打たず、そのままテンプレートのリダイレクトを放置することに関して、引き続き反対の立場を表明致します。--星命定軌会話2023年10月7日 (土) 05:26 (UTC)返信
「過去版に表示させる必要性が感じられません。」とありますが、編集履歴(Help:履歴)機能によって過去のバージョンを参照可能にしているWikipediaにおいて、過去の状態を破壊して良い理由はありますか。例えば外部サイトなどでWikipediaを引用する場合、参照時から内容が変化しない保証はないことから「XXXX年YY月ZZ日 mm:nn (UTC)版」といった形でどの版かを示すことが有効です(Wikipedia:ウィキペディアを引用する)。参照当時存在したものが無くなっているのは問題ではないでしょうか。
なお、星命定軌さんが仰る「混乱」がどのようなことを指すのかがいまいち分かりません、念のためRFDでのコメントを再掲します。

なお「混乱を招く可能性」とありますが、仮にリダイレクトを使用たとしても技術的にも表示結果の観点からも問題はなく、その状況を混乱とは呼びません。解消すべきは二重リンクですが、これは移動を複数繰り返した事によって生じたものであり、「移動したテンプレートの残骸」だからではありません。

そもそも混乱などしないという立場であるゆえに、回避の手立てなど無用というのが私の考えです。リダイレクトも過去版表示を維持させるという役目を果たすために残すのであって、「放置」ではないです。--ButuCC+Mtp 2023年10月7日 (土) 22:47 (UTC)返信
  私のコメントは「おそらく削除の目的は赤リンクにさせて執筆者に使用テンプレートが変更になったことを通知するためなのだろうと思いますが、ページを削除せずとも代わりの方法はいろいろとあります。」というTriglavさんの発言に対するものなので、「そもそも混乱などしないという立場」と別の立場から返信されても困ります。混乱というワードも本議論ではTriglavさんが提示したものになり、それを踏襲しているだけです。--星命定軌会話2023年10月8日 (日) 00:44 (UTC)返信
混乱というワードは星命定軌さんの「移動したテンプレートの残骸は混乱を招く可能性あり。」という発言が発端と認識しています。そして、未だにリダイレクトを残すことについて「混乱」と認識されているかのような(削除しない事が混乱であるかのような)発言をされましたので、そのようなことはない理由を過去コメントも再掲も添えて意見したまでです。コメント内容自体に反論が無いという事は、私の「混乱は生じない」という見解に異論はないという事でしょうか。それとも、私の観点とは別の混乱がまだ残っているという事でしょうか。--ButuCC+Mtp 2023年10月9日 (月) 06:35 (UTC)返信
  これまでNavbox系は消したい者たちの間で(削除権限の手間を加えて)削除されていました。これからは先行するInfobox系に倣ってページを残した状態で工夫していきましょうというのがこの議論におけるご提案です。
すみません、依頼内容にあった残すことによる「混乱」ばかり考えていましたが、肝心の削除することによって生じる「混乱」をすっかり忘れていました。
wikipediaが採用しているシステムは、一般の編集者にテンプレートの改名を一切気づかせない工夫がされています。改名後はBotを使ってリンク元修正をしてもいいし、しなくてもいい。それは気になった人がやればいいので、それ以外の編集者は最新版を編集さえしていれば、そのリンクは(編集者が意識することなく)引き継がれます。たとえ気になる人の意思に反して古いリンクを使用したとしても、それは自動生成されたリダイレクトが機能して問題なく最新のテンプレートを表示してくれます。
もしRFDで削除して赤リンクとすると、それに気づいた一般編集者に(本来気にする必要がなかったのに気にさせてしまった)別の「混乱」を与えます。
ちなみにTriglavも「そもそも混乱などしないという立場」なので、削除することによって得られるメリットを一切感じていません。Infobox系のようにページを存在させた状態で加工したほうが柔軟に運用できます。--Triglav会話2023年10月9日 (月) 05:27 (UTC)返信
  質問ですが、過去版を表示した際、box内の内容はその当時のものが表示されるのでしょうか。例えば政治団体名が変更となった際、変更前当時の過去版を表示しているにも関わらず、リダイレクトとして残している場合、box内は変更後のものが表示されてしまうことにはならないのでしょうか。--星命定軌会話) 2023年10月9日 (月) 08:30 (UTC)--脱字修正。星命定軌会話2023年10月9日 (月) 08:41 (UTC)返信
ナビボックスは現行の役員など最新情報を掲載するのは当然ですが、組織のこれまでの歴史として過去に関わった人物などの項目も併せて掲載するようにしています。具体的にはガーシー議員は改名後の「政治家女子48党」とは直接の関わりがありませんが、「立花孝志の政党」として最新のTemplate:政治家女子48党の「関係する人物」欄に掲載があります。
もし、これを問題視する(旧版では旧組織でのテンプレートを表示しなければならない)のであれば、テンプレートは継承せずに旧テンプレートを残して新たにテンプレートを作成することで解決します。すでにご案内のように「旧版は完全非表示としたい→白紙化」「編集者にテンプレート移行を通知したい→誘導させる案内文を表示させる」など工夫は多様です。--Triglav会話2023年10月11日 (水) 06:16 (UTC)返信
  いまいち質問と返答が噛み合っていないように感じます。過去版を表示する際、テンプレート内は最新版が表示されるのでしょうか?それとも過去版当時のものが表示されるのでしょうか?若干、はぐらかされているように感じるので、ストレートにお答え願います。--星命定軌会話2023年10月11日 (水) 11:28 (UTC)返信
形を変えて説明します。
  • 「記事の過去版には何が表示されますか?」→最新版のテンプレートが表示されます。でもそこには過去情報も記載されているのでガーシー議員が消えてなくなることはありません。なので過去版においてもナビゲートする機能には問題が生じません。
  • 「最新版の表示はいけないので消したいと思います」→白紙化で対応できます。
  • 「いやいや編集者に赤リンクで気付いてほしいのです」→テンプレートを誘導案内文に置き替えて気付かせることができます。
これら全てページが存在した状態で対応可能です。それでも削除しますか? 何のために? --Triglav会話2023年10月11日 (水) 12:33 (UTC)返信
  質問なので、求めているのは説明ではなく回答です。--星命定軌会話2023年10月12日 (木) 11:08 (UTC)返信
そこから読み取れないのであれば、これ以上の返答はありません。--Triglav会話2023年10月12日 (木) 22:20 (UTC)返信
  あくまでメンションを付けられて応対しているまでなので、こちらとしては一向に構いませんが、それでは何の解決にもならないように感じます。--星命定軌会話2023年10月13日 (金) 13:54 (UTC)返信
傍から見ても「最新版のテンプレートが表示されます」とTriglavさんはしっかり回答しているようにしか見えませんが、何が不満なのかそれを拾わず「求めているのは説明ではなく回答です。」などと返している時点で、はぐらかしているのは星命定軌さんの方に見えますね。私のコメントも「必要性が感じられない」という個人の感覚かのような意見に対して必要性の説明をしたのに、はぐらかして応答してませんよね。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#RFDTemplate:NHK党が現在進行形であり、星命定軌さんが票を改めていない以上、星命定軌さんがどのような観点をお持ちなのかは重要なことだと思うので、何が引っかかっているのか知りたいですね。--ButuCC+Mtp 2023年10月14日 (土) 03:42 (UTC)返信
  存続側の意見は出尽くしたと思われますので(削除派から協力いただけないのであれば)この節は一旦閉じます。依頼文にある「混乱を招く可能性」の具体的な事例もしくは想定が依頼者様から提示されていませんが、新たな節にて依頼者様主導で進めていただきたく思います。必要であれば呼びつけてください。--Triglav会話2023年10月15日 (日) 07:13 (UTC)返信

WP:RFD/R#RFDファイル:Map_Ishikawa_Hakui-district.png。付随するリダイレクトをこれまでのCSDで作業すると、コモンズ側の同名リダイレクトの存在チェックが漏れてしまうので、専用のWP:CSD#F1-6を作成したほうがよいと思いました。

  • WP:CSD#F1-6 F1-5適用後のファイルへのリダイレクト
    • すでにコモンズに同名のリダイレクトページが作成され、内容も同じ転送先ファイル名であること。

--Triglav会話2023年10月6日 (金) 01:34 (UTC)返信

改訂案を提出しました。Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#ファイル1-6新設の提案 コモンズへ移行したファイルに付随するリダイレクト --Triglav会話2023年10月13日 (金) 06:58 (UTC)返信

テンプレートのリダイレクトの存続理由に対する私見二点を述べます。

  • 過去版表示に有用
過去版を表示した際、テンプレートは過去版当時のものが表示されるわけではなく、現時点のものが表示されます。現時点のテンプレートは必ずしも過去版への表示をしているとは限りません。
  • 新しいテンプレートを付けさせることを促すには誘導する案内文を表示させればよい。
今までにリダイレクト削除の議論に上がったものでそのような案内文が表示されているのを見たことがありません。自分の確認不足でしたら申し訳ありません。

--星命定軌会話2024年1月19日 (金) 15:17 (UTC)返信

  コメント -
  • >現時点のテンプレートは必ずしも過去版への表示をしているとは限りません
まず前提として、進行中依頼のように改名前改名後で変化がない場合、この点は問題になりません(どのような理由で改名されたかによって変化を伴うものかはある程度判断できる)。またInfobox系など引数を多用したテンプレートの場合は原則として過去版維持のため機能廃止後も引数をテンプレート内部に残していたり、大胆な変更を行う場合は既存テンプレート自体を廃止して新規テンプレートを作り直すことになりますから、自ずとこの問題は発生しません。微妙なのは以前の依頼と同じく中身の変遷が激しいNavbox系ですが、それこそテンプレートの実態によるとしか言えません。その観点から言えば、内容の大幅改変が見込まれるテンプレートは改名・移動ではなく新設・廃止の方が良かったりします(これはRFDというより事前段階で検討しておく話ですが)。
  • >新しいテンプレートを付けさせることを促す
まず「促す」必要があるのかどうか、ですね。まず、テンプレートのリダイレクトは一重であればリダイレクト先のテンプレートをそのまま呼出先の記事に表示させますので、記事名前空間側の閲覧状況はリダイレクトでも変わりません。なので少なくとも閲覧上の問題はなく、完全に編集者サイドの都合になります。そして、「リダイレクト=現行」という関係上、仮にリダイレクトの名前で記事に追記したとしても特に落ち度はありません。ただ、実際問題としてはテンプレートページを開くとリダイレクト先の現行テンプレート名が大きく表示されるわけですから、現行名称がわからない事態はそう起こり得ないのではと思います。また進行中依頼のように変化の少ないNavbox系は貼付先がほぼ決まっていて、貼るべき場所に一通り貼り終えたらそれっきりで、編集者が貼付作業を行うこと自体、ほとんどなくなります。
  • >誘導する案内文を表示
これはTemplate:廃止されたテンプレートによる表示が一番近いですね。単純改名ではなく統合を伴う場合、過去版表示を考慮すると単純リダイレクトにできないので、これを貼って移行先のテンプレートをテンプレートページで案内します。もちろんこれは上記のケースと違って貼り換えを促す必要があるゆえです。単純改名案件でもこれを挟んで新テンプレ名に移行を促す使い方は出来ますが、実績としてそれが乏しいのは「リダイレクト=現行」で張り替えなくても支障がないため、放置が悪いことではないからでしょうね。--ButuCC+Mtp 2024年1月19日 (金) 16:59 (UTC)返信
  • カテゴリの履歴統合は妥当か
  • カテゴリとしての履歴があるページをリダイレクトの削除依頼で削除できるか

上記について議論されています。プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#カテゴリの履歴統合にて、お願いします。--FlatLanguage会話 / 投稿 / Log by / Log to 2024年3月26日 (火) 12:59 (UTC)返信

特筆性だけでなく、リダイレクトとしての是非も論点となっている削除依頼です。リダイレクト関連の審議に関わっている方々の意見を伺うため、誘導します。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月26日 (水) 04:30 (UTC)返信

Special:GoToComment/c-Panda3723-20240702043400への返信

@Panda3723さん 「元記事」は存在しません。伊達暁の履歴を見ればわかりますが、このページは2018年2月6日にリダイレクトとして作成され、後の二つの編集はデフォルトソートの変更のみです。独立記事作成にふさわしい主題であると考えるなら、誰でも、「編集」を押して記事を書けます。リダイレクトを削除してもしなくても、状況は変わりません。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年7月2日 (火) 05:23 (UTC)返信

ページを作りかけたものの書きかけた中身を削除していきなりリダイレクトした、ということですか?--Panda3723会話2024年7月2日 (火) 06:46 (UTC)返信
「作りかけた」形跡はありません。それは作成したIP:123.109.103.148会話 / 投稿記録さんに聞かないと分かりません。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年7月2日 (火) 06:53 (UTC)返信
なるほど…。
元記事の中身について、デフォルトソートとカテゴリー2件が追記されていることは、リダイレクト削除依頼を出す前にゴーチ・ブラザーズのリンク元一覧から確認済みです。そして変だなぁと感じていました。 ただ、同リンク元の伊達暁に付随するリンクがたくさんあったので、記載更新があったのだろうと判断していました。 そのため、元記事を活かそうと考えたのです。
転送(移動)とリダイレクトを混同していた面はありました。
解りました。
ところで、伊達暁のリダイレクト削除依頼については、どうなれば「終了」となるのでしょうか? 新記事を作ったとしてそのことを公表すればよいのでしょうか?--Panda3723会話2024年7月2日 (火) 07:28 (UTC)返信
ゴーチ・ブラザーズ#伊達暁伊達暁に分割するのであれば、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーに従い履歴継承をしてください。(軽微なものとはいえTriglavさんの編集もありますので)また、リダイレクト削除依頼は管理者が終了を宣言することによって終了します。--フューチャー会話2024年7月2日 (火) 08:26 (UTC)返信
ありがとうございます。--Panda3723会話2024年7月2日 (火) 08:59 (UTC)返信
伊達暁 (俳優)という記事を作成しました(2024年7月4日(木)10:14(UTC))。 フューチャーさんが伊達暁を転送してくださいました。--Panda3723会話2024年7月4日 (木) 14:15 (UTC)返信
こんせ さん。
あの・・・まさかとは思いますが、旧「伊達暁」記事枠内に上書きすればよかった、ということですか?
FlatLanguageさんがここでおっしゃった意味は、そういうことなのでしょうか?
それが許されないと思ったので、別立てしました・・・。
本当にド素人的な知識と発言で申し訳ないです・・・。--Panda3723会話2024年7月5日 (金) 14:18 (UTC)返信
FlatLanguageさんも、フューチャーさんも、 「伊達暁」を編集することを想定したコメントかと思います。--こんせ会話2024年7月5日 (金) 21:06 (UTC)返信
やはりそうだったのですね。
解りました。
ありがとうございます。--Panda3723会話2024年7月6日 (土) 04:07 (UTC)返信
  もう一度、ゴーチ・ブラザーズ#伊達暁伊達暁への転記(伊達暁 (俳優)からの転記ではない)を試みてはいかがでしょうか? その後、伊達暁 (俳優)は即時削除か削除でよいと思います。--Triglav会話2024年7月6日 (土) 00:42 (UTC)返信
ご教授、ありがとうございますm(_ _)m。
意味は理解できていると思います。やってみます。--Panda3723会話2024年7月6日 (土) 04:09 (UTC)返信
伊達暁 (俳優) はPanda3723さん以外は軽微な編集なので「全般8」を貼れば即時削除できると思います。--フューチャー会話2024年7月6日 (土) 05:43 (UTC)返信
ありがとうございますm(_ _)m--Panda3723会話2024年7月6日 (土) 06:05 (UTC)返信