師 - ウィクショナリー日本語版


Article Images

  • 甲骨文字では、「技術者」「かしら」を意味する漢語 /*sri/}には「」の文字が用いられ、「軍隊」を意味する同音異義語の{ /*sri/}には「𠂤」の文字が用いられていた。西周時代に二つの字が組み合わさって「師」の字が生まれた[字源 1]。なお、「」と「𠂤」のそれぞれの形の起源はわかっていない。
  1. 方稚松 「申論甲骨文中的“帀”当読為“師”——兼談構字部件語義相通的漢字結構類型」 『出土文献』第12輯 中西書局、1-13頁。
  1. 軍隊を率いる人。
  2. 軍隊
  3. 戦争
  4. 他人を導く人。かしらリーダー
  5. 資格
  6. 六十四卦の一つ。卦の形は であり、坎下坤上で構成される。
  1. 自分を教え導いてくれる人。
    と仰ぐ。
  1. 師匠や宗教指導者などにつける敬称

*

*

*